Hokkaido University
Center for Human Nature,
Artificial Intelligence,
and Neuroscience
#Events
CHAIN ACADEMIC SEMINAR #35第35回...
View More
#Events
2023 CHAIN Summer School2023年度...
View More
#News
学生自主イベント: 北大構内でジンパが開催されました
View More
#News
学生自主イベント: CHAIN交流会が開催されました
View More
#News
1期生の宮﨑勝正さんの論文が優秀論文に選ばれました
View More
#News
1期生の竹下昌志さんと2期生の清水颯さんが学会で発表賞を受賞
View More
#News
「クオリア構造学」博士研究員(哲学)1名を新たに募集します。
View More
#Events
CHAIN Seminar #34 Daisuke Shim...
View More
#News
島崎秀昭 客員准教授 の論文がNature Communic...
View More
#Events
CHAIN ACADEMIC SEMINAR #33 Kaz...
View More
#News
International Symposium on Pre...
View More
#News
島崎秀昭客員准教授(元CHAIN専任教員)の書籍「イベント時...
View More
#News
宮原特任講師のTEDxでの講演がYouTubeで公開されまし...
View More
#Events
CHAIN ACADEMIC SEMINAR #32CHAI...
View More
#Events
CHAIN philosophy workshopCHAIN...
View More
#Events
CHAIN ACADEMIC SEMINAR #31 Hid...
View More
#Events
CHAIN philosophy workshopEnact...
View More
#Events
CHAIN ACADEMIC SEMINAR #30 Man...
View More
About Us
人間知・脳・AI研究教育センター(CHAIN: Center for Human Nature, Artificial Intelligence, and Neuroscience)は、人文社会科学、神経科学、人工知能(AI)という異質な知の交差点に、新しい「人間知」の創成を目指して設立されました。文理融合型の学際的研究と大学院レベルでの教育を展開します。
人文社会科学は、古代から数千年続く知の伝統を受け継ぎ、「人間」について考えつづけてきました。哲学は、古代ギリシアや古代インド・中国から人間や万物についての知の伝統を紡ぎ、現代に通じる数多くの学問の母となりました。歴史や文学・芸術もまた、「人間とは何か」についてのわれわれの理解を形作る上で、豊かな土壌を形作ってきたと言えます。そうしたなかから、近代に入って、心理学・社会学・言語学・文化人類学といった人文諸科学、政治学・経済学・法学・教育学といった社会科学が整備されてきました。
ところが、1980年代頃から、いわゆる脳機能イメージング技術(fMRIなど)の急速な発展により、...
Humanities
and
Social Sciences
人文社会科学
Artificial
Intelligence
人工知能
Neuroscience
神経科学
Educational
Program
本センターは、人文社会科学・脳科学・AI研究が交差する4つのテーマ(意識・自己・社会性・合理性)を設定し、文理融合型の教育プログラムを提供します。
北海道大学の各大学院に所属し、人文社会科学、神経科学、人工知能の各領域を専攻する大学院学生が、所属大学院を超えて本プログラムを履修し、上記の4つのテーマに関わる学際的共同研究に参画しながら、それぞれの専門的知見・技能をも深めていきます。
必要な単位を修得し、研究発表を行った履修生には、ディプロマが授与されます。
Educational Program
Program-Based
Learning
コースワークを通して、各自の専門としない分野の基礎知識やスキルをしっかり学びます。それぞれの受講生のバックグラウンドに合わせて、開講科目を適宜選択することで単位を取ることができます。
Educational Program
Platform
Learning
「サマースクール」と「ウインタースクール」を毎年開講し、国内外から第一線で活躍する研究者を招聘します。そこで行われる学際的議論の現場に参加することにより、履修生は最先端の知見・トピック・問題に触れることができます。
Educational Program
Practical
Learning
学内外の研究室へのインターンシップ、海外の研究室への研究留学、連携企業でのインターンシップなどを通して、履修生は自らが得た知識・スキルを実地に生かす機会を得ることができます。
Donation
ご寄附を受け付けております。CHAINでは、次の時代の新しい科学の姿を目指して、先端的な異分野融合研究を行っています。「人間」をめぐる「まだ誰も見たことのない学問」を実現するプロジェクトに参加しませんか?ぜひともご支援をお願いいたします。
北大寄附申し込みページの「寄附目的」欄で、「学部等支援」>「人間知・脳・AI研究教育センター」をご指定下さい。