Events
CHAIN✖️ムーンショット目標9「前向き」プロジェクト
【市民参加イベント】〈前向き〉テクノロジーの可能性──みんなで考える未来と倫理
【市民参加イベント】CHAIN✖️ムーンショット目標9「前向き」プロジェクト
内閣府ムーンショット目標9の研究プロジェクト「逆境の中でも前向きに生きられる社会の実現」(代表・山田真希子)では、人々が困難のなかでも「前向き」に生きることをサポートするような科学技術の開発を行っています。そのような技術が開発されたとき、あなたは使ってみたいと思いますか? ためらう気持ちがあるとしたら、それはどんなものですか? 「前向き」技術の可能性と、そこに含まれる潜在的な倫理的問題について、一緒に考えてみませんか? 市民のみなさまの積極的なご参加をお待ちしております。
プログラム
13:30〜 開催挨拶
13:40〜 山田真希子(QST) 「前向き」プロジェクト概要
14:00〜 田口 茂(CHAIN) 前向きの概念およびその倫理について
14:20〜 登壇者全員による座談会
15:30〜 来場者を含めた総合討論
16:30 閉会
登壇者:
山田真希子(量子科学技術研究開発機構 グループリーダー)
下條信輔(カリフォルニア工科大学 教授)
藤森麻衣子(国立がん研究センターがん対策研究所 室長)
川島るい(北海道大学学生相談総合センター コーディネーター)
大山和依(北海道大学大学院文学院修士課程・看護師)
河村菜那(北海道大学大学院文学院修士課程)
司会 田口 茂(北海道大学 教授・CHAINセンター長)
内閣府ムーンショット目標9「逆境の中でも前向きに生きられる社会の実現」(代表・山田真希子)
同・研究開発課題「前向きの意義と倫理」(代表・田口 茂)
北海道大学 人間知・脳・AI研究教育センター(CHAIN)
お問い合わせ先:人間知・脳・AI研究教育センター(CHAIN)
TEL: 011-706-4049
Seminar1
Lecturer
座談会登壇
Abstract:
講師紹介
量子科学技術研究開発機構 グループリーダー
Seminar2
Lecturer
座談会登壇
Abstract:
講師紹介
カリフォルニア工科大学 教授
Seminar3
Lecturer
座談会登壇
Abstract:
講師紹介
国立がん研究センターがん対策研究所 室長
Seminar4
Lecturer
座談会登壇
Abstract:
講師紹介
北海道大学学生相談総合センター コーディネーター
Seminar5
Lecturer
座談会登壇
Abstract:
講師紹介
北海道大学大学院文学院修士課程・看護師
Seminar6
Lecturer
座談会登壇
Abstract:
講師紹介
北海道大学大学院文学院修士課程
Seminar7
Lecturer
司会
Abstract:
講師紹介
北海道大学大学院文学研究院 教授・CHAINセンター長