International Symposium

【開催報告】北海道大学 人間知・脳・AI研究教育センター設立記念シンポジウム
〈意識の科学〉の冒険
―哲学・脳科学・AI・ロボット研究のクロスオーバー―

【概要】
 北海道大学は,2019年7月1日に「人間知・脳・AI研究教育センター(Center for Human Nature, Artificial Intelligence, and Neuroscience (CHAIN))」(学内共同施設)を設置しました。この度,本センター設置を記念して国際シンポジウムを開催します。
 哲学・神経科学・人工知能(AI)・ロボット研究・認知心理学などの分野から,国内外で活躍している第一線の研究者を招き,「意識」という身近でありながら謎めいた現象をめぐって学際的な議論を行います。

【趣旨】
 「意識とは何か?」人間の本質にも関わるこの問いは,長らく哲学の分野で議論されてきました。1990年代以降,脳イメージング技術の発展など技術的進歩にも支えられ,意識の科学的研究が様々な分野を巻き込んで大々的に進められつつあります。近年では,人工知能(AI)やロボットを通して意識を研究する方向性も活発化しています。意識研究は、多様な分野の先端的研究が交わる刺激的な知のフロンティアを形成しています。本シンポジウムでは,そのような交差領域で活躍している国内外のエキスパート8名をお呼びし,諸分野の知が重なり合い融け合う地点で,新たな知の可能性を探究します。

【日  程】 2019年11月9日(土)9:45~17:20 (9:15開場)
11月10日(日)10:00~17:20
【場  所】 北海道大学札幌キャンパス・医学部学友会館フラテホール(札幌市北区北15条西7丁目)
【主  催】 北海道大学 人間知・脳・AI研究教育センター
課題設定による先導的人文学・社会科学研究推進事業採択プログラム「アイデンティティの内的多元性:哲学と経験科学の協同による実証研究の展開」
【共  催】 北海道大学 脳科学研究教育センター,数理・データサイエンス教育研究センター
【参 加 費】 無料
【言  語】 英語
【申込方法】 事前申込不要。直接会場へお越しください。
【そ の 他】 情報交換会を11月9日 (土)19:00よりホテルマイステイズ札幌アスペン(札幌市北区北8条西4丁目5)にて行います【参加費6,000円】。情報交換会への参加を希望される方は、お名前・ご所属をご記入の上、10月30日(水)までにoffice@chain.hokudai.ac.jp宛にメールでお申込みください。

【プログラム】 

11月9日(土)
司会 石原 悠子(立命館大学グローバル教養学部助教)

9:45 ~10:00 開会の言葉  田口 茂(北海道大学 人間知・脳・AI研究教育センター長)

10:00~11:00 ゲオルク・ノルトフ(オタワ大学教授)
Consciousness between neuroscience and philosophy: A temporospatial approach

11:10~12:10 土谷 尚嗣(モナシュ大学准教授)
A search of an isomorphism between conscious experience and the structure of information: an interdisciplinary program

13:40~14:40 鈴木 啓介(サセックス大学研究員)
Exploring Altered Conscious Experiences using Virtual Reality

14:50~15:50 金井 良太(株式会社アラヤ代表取締役CEO)
The logic of consciousness startup

16:20~17:20 パネルディスカッション 1
司会 Ying-Tung Lin (台湾陽明大学助教)
島崎 秀昭(京都大学特定准教授)

11月10日(日)
司会 午前 安達 真由美(北海道大学大学院教授)
午後 石原 悠子(立命館大学グローバル教養学部助教)

10:00~11:00 下條 信輔(カリフォルニア工科大学教授)
Active vs. passive in consciousness and consciousness science

11:10~12:10 ショーン・ギャラガー(メンフィス大学教授)
Why a zero-point in first-person consciousness doesn’t add up

13:40~14:40 谷 淳(沖縄科学技術大学院大学教授)
Actions, Symbols and Selves as Self-Organizing Dynamic Phenomena: a View from Neurorobotics study

14:50~15:50 三宅 陽一郎(DiGRA JAPAN理事) 
Consciousness of Character in a Digital Game

16:20~17:20 パネルディスカッション 2
司会 Ying-Tung Lin(台湾陽明大学助教)
吉田 正俊(自然科学研究機構生理学研究所助教 )

—————————————————————————————–

CHAIN INTERNATIONAL SYMPOSIUM
Adventures in Consciousness Science:
Exploring the Crossover between Philosophy, Neuroscience, AI, and Robotics

Program

November 9th (Sat.)
Chair Yuko Ishihara (Ritsumeikan University)

9:45-10:00 Opening remark
Shigeru Taguchi (Hokkaido University)

10:00-11:00 Consciousness between neuroscience and philosophy: A temporospatial approach
Georg Northoff (University of Ottawa)

11:10-12:10 A search of an isomorphism between conscious experience and the structure of information: an interdisciplinary program
Naotsugu Tsuchiya (Monash University)

Lunch

13:40-14:40 Exploring Altered Conscious Experiences using Virtual Reality
Keisuke Suzuki (University of Sussex)

14:50-15:50 The logic of consciousness startup
Ryota Kanai (ARAYA)

Coffee Break

16:20-17:20 Panel Discussion 1
Chair Ying-Tung Lin (National Yang Ming University)
Hideaki Shimazaki (Kyoto University)

Dinner

November 10th (Sun.)
Chair (Morning session) Mayumi Adachi (Hokkaido University)
Chair (Afternoon session) Yuko Ishihara (Ritsumeikan University)

10:00-11:00 Active vs. passive in consciousness and consciousness science
Shinsuke Shimojo (California Institute of Technology)

11:10-12:10 Why a zero-point in first-person consciousness doesn’t add up
Shaun Gallagher (University of Memphis)

Lunch

13:40-14:40 Actions, Symbols and Selves as Self-Organizing Dynamic Phenomena: a View from Neurorobotics study”
Jun Tani (Okinawa Institute of Science and Technology Graduate University)

14:50-15:50 Consciousness of Character in a Digital Game
Youichiro Miyake (DiGRA JAPAN)

Coffee Break

16:20-17:20 Panel Discussion 2
Chair Ying-Tung Lin(National Yang Ming University)
Masatoshi Yoshida (NIPS)

17:20-17:30 Closing Remark

お問い合わせ先
 北海道大学人間知・脳・AI研究教育センター事務室
TEL 011-706-4049    メール office@chain.hokudai.ac.jp
URL https://www.chain.hokudai.ac.jp/